論文登録について(重要)
今年度から、案内状等の郵送を取り止め、全ての連絡(論文情報登録、論文PDFファイル登録、
プログラム、論文書式の案内等)はWebで行います。また、論文PDFファイルをWeb公開
(public domain)することになりました。
尚、Web公開については発表者の意向を尊重し、可否を選択していた
だきます。
論文のオンライン登録については、まず
こちら
をご参照ください。
論文の形式・登録について
  - 論文投稿締切日:
  
- 
      
	
	| 10月30日 | 論文PDFファイルのオンライン登録締切 |  |  
 「論文PDFファイルのオンライン登録」よりも先に、「論文情報オンライン登録」が必要です。
 また、プログラム編成のため「論文情報オンライン登録」は出来るだけ早くお願いします。
   
- 論文のWeb公開について:
  
- 
      論文は光物性研究会のWebページにおいてpublic domainに公開します。
      
 Web公開をお望みでない場合は、「論文PDFファイルのオンライン登録」の際に、
      Web公開の選択で「否」をご指定ください。
   
- 論文の形式:
  
- 原稿はそのまま印刷されます。論文の用語は、英語あるいは日本語とし、日本語の場合には
      論文標題、所属、著者名に英文表記を付けて、論文要旨は英語でお書き下さい。原稿枚数は
      A4用紙4枚以内で(4枚が標準)、上部と左右及び下部のいずれにも3cmの余白をとり、ぺ−ジ
      番号は原稿表面に記入しないで下さい。尚、段組形式は1段組、2段組どちらでも結構です。
      
 内容、形式について著しく不十分な論文は論文集に掲載できないことがあります。
   
- 論文形式の例:
  
- こちらをご参照ください。
      
   
- 論文PDFファイル作成上の注意:
  
- 論文原稿のPDFファイルを作成ください。作成にあたって、次の点にご留意ください。
      
       
	- PDFファイルには保護(セキュリティ)をかけないでください。
	    事務局でページ番号を付加して
	    印刷するためです。
	
- 最終的な印刷結果で文字化けなどが起こらないようにご留意ください。
	    事務局では、登録いただいた論文PDFファイルを、Acrobatを用いて
	    CanonのLBP-2050(非PostScript)等のプリンターで印刷し、印刷所に
	    渡します。
	
- オンライン登録では、「論文PDFファイル」のサイズを、
	    およそ5メガバイト(5 MBytes)未満に制限しています。
      
 
   
- 論文PDFファイルのオンライン登録がうまくいかない場合:
  
- オンライン登録が原則ですが、どうしてもうまくいかない場合は、
      光物性研究会事務局(hikari "@" sci.osaka-cu.ac.jp)に
      以下の電子メールをお送りください。
      
       
	
	| 宛先: | hikari "@" sci.osaka-cu.ac.jp |  
	| 件名: | HIKARI-17 Paper Registration |  
	| 本文: |  
	| 
	      
	      | 論文題目 | : |  |  
	      | 著者 | : |  |  
	      | 所属 | : |  |  
	      | Web公開 | : | 可 or 否 |  
	      | 登録者氏名 | : |  |  
	      | 登録者身分 | : |  |  
	      | 指導教員 | : | 登録者が院生、学生の場合はご記入ください |  
	      | 登録者Email | : |  |  
	      | 登録者TEL | : |  |  |  
	| 添付ファイル: | 「論文PDFファイル」を添付してください。 |  
 
      電子メールで送られる際、サイズが大きいとお使いのサーバーによっては自動的に分割さ
      れてしまう場合があります。そのようなことがないようにお願い申し上げます。
 
    
お問合せは、
組織委員長(中山正昭) 
nakayama "@" a-phys.eng.osaka-cu.ac.jp
 
もしくは、
事務局 
hikari "@" sci.osaka-cu.ac.jp 
まで
     
  
Modified: 23 Feb, 2021