お知らせ(重要)
第29回光物性研究会奨励賞受賞者 (発表番号順)
II-67 | 永井恒平 (京大院・理学) |
光駆動単層モリブデンダイカルコゲナイドにおける高次サイドバンド生成
永井恒平A、吉川尚孝A、内田健人A、田中耕一郎A, B A京大院・理学、B京大・物質-細胞統合システム拠点 (iCeMS) |
|
II-69 | 耿 溪 (阪大院・基礎工学) |
超流動ヘリウムにおける光を用いた量子渦の可視化及び操作
耿 溪、蓑輪陽介、芦田昌明 阪大院・基礎工学 |
|
II-75 | 後藤佑太朗 (阪府大院・工) |
光渦が誘起するスピン間相互作用とキラル磁気秩序の変調
後藤佑太朗A、余越伸彦A、石原 一A, B A阪府大院・工、B阪大院・基礎工 |
プログラムのページにおいて、各講演番号の下に
が表示されている論文は、論文pdfの公開を選択されたものです。
論文pdfの公開・非公開の変更を希望される方は、12月13日(木)までに、事務局の 赤井にご連絡ください。事務局のメールアドレスは、左欄の最下部をご参照ください。
現時点では、各論文の
のリンク先は切れていますが、
12月14日以降に、各論文pdfファイルへのリンクを有効にする予定です。
全てのオンライン登録を終了しました。新たな参加登録は、当日会場の受付で承ります。
「旅費サポートのお知らせ」の情報を掲載しました。
全てのポスター発表には、ショートプレゼンテーションが付随します。
以下の〆切が 2018年10月29日(月) までに延長されました。
グループ・参加のオンライン登録は、2018年11月28日(水)で終了します。 それ以降は、当日会場の受付で承ります。
「光物性研究会奨励賞」募集要項を公開しました。
石原 一先生 (阪大)
「ナノ構造系の光学応答」
岡本 裕巳先生(分子研)
「ナノ物質の局所光学活性とキラリティ」
光物性研究会への参加登録(グループ登録を含む)や発表論文登録は、 全てWebページからオンライン登録で行います。 参加費の振込みも参加のオンライン登録を済ませてからお願いします。